
初の女性首相誕生なるか?ロベーン首相辞任後の党首選
7月9日に新政権を発足したロベーン首相ですが、8月22日にロベーン首相は自ら辞任をすると発表しました。
8月22日の公共テレビSVTによると、ロベーン首相は今秋に党首及び首相を辞任すると22日の社会民主労働党の夏季演説で発表しました。党首と首相職を退くとのは11月になるとのことです。
ロベーン首相の後継者として現在一番有力であるのが、マグダレーナ・アンダーソン財務相です。
kon-51.hatenablog.com
8月25日の公共テレビSVTによると、アンダーソン財務相は関係者の多くからロベーン首相の後継者とみなされています。
こうした次期党首という周囲の見方に対しアンダーソン財務相は否定せず、
現在ロベーン首相が辞意を表明したばかりです。党員は(党首)指名委員会へ発言権があり、それからプロセスが進むでしょう。
とアンダーソン財務相は述べています。
またアンダーソン財務相は、ステファン・ロベーン財務相はロベーン首相の辞任発表について、
もちろん、ロベーン首相の決断に大変敬意を表しています。私たちはこの数年、素晴らしく協力してきました。彼が同僚ではなくなることが残念です。
とも述べています。
ロベーン首相の後継者は、今秋の社会民主労働党会で選出される予定です。
SVTの記事の専門家によれば、アンダーソン財務相は次期党首として最も可能性のある候補とのことで、有権者の支持も受けています。
公共テレビSVT /調査会社Novusの調査によると、多くの社民党の支持者はアンダーソン財務大臣を次期党首であると考えています。しかし若い有権者や労働組合からの支援は最も低いとのことです。
その他の次期党首として挙げられている候補者は、レナ・ハレングレン保健社会相、ミカエル・ダンベリ内務大臣、アンデシュ・イーゲマンエネルギー・デジタル化大臣です。
アンダーソン財務相は社民党支持者48%の支持を得ていますが、女性のレナ・ハレングレン保健社会相は13%で2番目に多くの支持を持っている大臣です。社民党支持者の37%が、次期党首に女性になることが重要だと考えていると報じられています。
www.svt.se
スウェーデンではこれまで女性の首相は誕生していません。
8月23日の公共テレビSVTの記事では、ヨーテボリ大学政治学のヨナス・ヒンフォース教授は、アンダーソン財務大臣は有能で予算交渉を試みた豊富な経験があり、
アンダーソン財務大臣が女性であることを無視できません。女性党首だけでなく、長期的に女性首相が誕生すれば、フェミニスト政党と自負している社民党にとっては、帽子についた飾り羽のようになるだろう。
と語っています。
www.svt.se
www.svt.se
スウェーデンでは男女同権などのフェミニズムが進んでいることはよくしられています。ただ政府が2014年からフェミニズム外交を行っていることは知る人はあまりいないのではないでしょうか。
8月23日の公共テレビSVTの記事で、ヨーテボリ大学政治学のヨナス・ヒンフォース教授が社民党がフェミニスト政党と自負しているという発言は、社民党の進めるフェミニズム外交のことです。
フランス通信社AFPによると、2018年にスウェーデン政府は重要政策としているフェミニズムに基づいた外交政策について、人権団体や諸外国の政府へ向けたマニュアルを発表したとのことです。
そのため日本を含めた世界中の国々で、スウェーデンは男女同権、差別撤廃、平和や平等の国であるというイメージがますます強くなっています。
www.afpbb.com
しかしこのフェミニズム外交には矛盾点も存在します。
著書『スウェーデン 福祉大国の深層』では細かく記していますが、このフェミニスト外交に対して専門家の間には批判的な意見も少なくありません。
一般的にあまり知られてはいませんが、スウェーデンは武器開発や製造を行っており武器輸出も他国にしています。よく知られているのがサーブ社の戦闘機グリペンです。2014年においては人口当たりではイスラエル、ロシアにつぐ世界第3位でありました。
www.saab.com
こうした平和や差別撤廃を唱えるフェミニズム外交とは裏腹に、武器輸出を実施している状況に対して、ルンド大学平和紛争研究所のカリン・アゲスタム元所長は、
スウェーデン政府はフェミニスト外交政策を実施している自国を人道的超大国であると考えているが、実際には女性差別がひどいサウジアラビアなどにも武器輸出を大量に行っている。そしてこうしたスウェーデン製の武器輸出は女性への暴力や抑圧を促進するもので、フェミニスト外交政策は考えられているほど平和主義と密接に関連していない。
と述べています。
www.cambridge.org
社会民主労働党の次期党首選は11月に実施される予定です。専門家の予想通りであれば、アンダーソン財務相が次期党首となります。さらに与党である社会民主労働党から首相が選ばれれば、スウェーデンで初の女性首相が誕生する可能性もあります。
もしアンダーソン財務相が首相になったときには、真の平和や平等を実現するフェミニスト外交を実施してもらいたいものです。
フェミニスト外交および武器輸出に関して詳しくお知りになりたい方は、『スウェーデン 福祉大国の深層』をお読みください。
リンク