
8月8日に東京で行われた16日間にわたるオリンピックが閉幕されました。
日本は金メダルが27個、銀メダルが14個、銅メダルが17個の合わせて史上最多の58個のメダルを獲得し、金メダル数でも世界3位につけました。
スウェーデンでもオリンピックは賑わい、チャンネル5、チャンネル9の2局でライブ中継されていました。閉幕式も日本と同じ映像が流れており、閉幕式をみたスウェーデン人もコロナ危機下の中よい閉会式だったと語っていました。
スウェーデンのメダル総数は、前回のリオデジャネイロオリンピックの11個より少なく9個となりましたが、金メダル数は2個から3個に増え、世界の金メダルランキングでも23番目と、人口1023万人しかいない国としてはよい結果でありました。
注目されていた女子水泳選手のサラ・ショーンストローム選手も金メダルにはなりませんでしたが、50メートル自由形で銀メダルとスウェーデンに銀メダルをもたらしました。
スウェーデンのメダルは下記のようになりました。
金メダル
ダニエル・スタール 円盤投げ
アルマンド・デュプランティス 男子棒高跳
障害馬術団体
銀メダル
シモン・ペテション選手 円盤投げ
ペダー・フレデリクソン 障害馬術個人
サラ・ショーンストローム選手 50メートル自由形
アントン・ダールベリ/フレドリック・ベリストローム 470セーリング
ヨセフィン・オルソン レーザーラジアル級·セーリング
女子サッカー
kon-51.hatenablog.com
また北欧5カ国の結果は次の通りです。
金メダルランキング
20位 ノルウェー 金メダル4個、銀メダル2個、銅メダル2個、 合計8個
23位 スウェーデン 金メダル3個、銀メダル6個、銅メダル0個、 合計9個
25位 デンマーク 金メダル3個、銀メダル4個、銅メダル4個 、合計11個
85位 フィンランド 金メダル0個、銀メダル0個、銅メダル2個 、合計2個
- アイスランド 金メダル0個、銀メダル0個、銅メダル0個 、 合計0個
北欧諸国は日本と比べるとメダル数は少なく感じますが、人口から考えればよい結果ではないのでしょうか。また北欧が強いのは冬季オリンピックです。2022年の冬季北京オリンピックが注目です。