「北欧、幸福の安全保障」 新刊発売中

新刊「北欧、幸福の安全保障」が発売されました。内容は少子高齢化が進む日本の参考ともなるように、幸福度の高い北欧社会を「幸福」という視点から多面的に捉え、北欧の人々の幸福の基盤ともなるNATO加盟を含む安全保障状況についても記載しています。 現在、全国の書店で販売中!

1週間で10万人のコロナ検査実施目標の経過

本日のスウェーデン感染者状況

本日におけるスウェーデンの感染者総数は24,623人、死亡者3,040人、100万人あたりで感染者は2,438人、死亡者は301人になっています。 

日本の感染者数が15,477人、死亡者577人、100万人あたりで感染者は122人、死亡者は5人です。 

スウェーデンにおける人口あたりの死亡数は60倍以上も日本より高いことになります。 

1週間で10万人のコロナ検査実施目標の経過

4月17日の公共テレビSVTによると、スウェーデン政府は数週間後に、1週間で5万人から10万人のコロナ検査を実施すると公表しました。スウェーデンの人口は1,023万人です。そうすると1週間で人口の約1%の人がコロナ検査を受けられることになります。

www.svt.se
コロナ検査を大量に実施していると報道されるドイツでは、1週間で35万人、人口の約0.4%の人がコロナ検査をうけることができ、スウェーデン政府の発表した1週間に10万人の検査実施は、ドイツの2倍以上のコロナ検査を実施することになります。

本日は政府の発表から3週間にあたります。実際に1週間で10万人のコロナ検査が可能となったのでしょうか?

  

5月9日の公共テレビSVTによれば、「1週間に10万人のコロナ検査実施への不確実性」とした記事が記され、「先週は2万9,000人の検査分析された」と報じています。スコーネ県では、政府のコロナ検査増加の発表後に自治体が検査拡大の努力を続け、1週間の検査数が25〜30%増加し、検査数が合計1,200を超えただろうと推定しています。しかしそれでも政府の発表した1週間10万人検査目標にはまだ遠いようです。

 

また公共テレビSVTによれば、

「いくつかの地域では今後どのような方法で検査数を増やすのか疑問に思っている人がいる。政府の公言した1週間で10万回のコロナ検査実施に到達するには、毎日数万回以上の検査が必要になります。その実施に対する責任は県や地方自治体にある」と地方自治体は政府からの強い検査数増大要求を受け、さらなる検査数の増大を迫られていことと報じています。


そうしたさらなるコロナ検査数の増大に関して、イェムトランドハージェダーレン県の責任者である感染管理医師であるミカエルヴィデストロムは、「これ以上検査数を増加するのは不可能です」と語っています。


ストックホルムの地域開発評議会のエラボーリ氏も、「政府は政策を明確にしなければならない。どのように検査数を増やすのか、またその検査の目的は何なのだ?」と語っています。

  

またヴェストラヨータランド地域のコロナ検査担当のパー・シコラ氏も、スウェーデンが10万のコロナ検査実施をしても、検査ラボが対応できなければ意味がない」と語っています。

 

具体的な検査実施計画が示せていなかった1週間10万人検査実施の政府発表により、地方自治体はその実施責任を負わされ苦労を強いられているようです。 

www.svt.se