「北欧、幸福の安全保障」 新刊発売中

新刊「北欧、幸福の安全保障」が発売されました。内容は少子高齢化が進む日本の参考ともなるように、幸福度の高い北欧社会を「幸福」という視点から多面的に捉え、北欧の人々の幸福の基盤ともなるNATO加盟を含む安全保障状況についても記載しています。 現在、全国の書店で販売中!

スウェーデン「コロナ情報:公共テレビSVTによる最新ニュース(1/12)」

https://images.unsplash.com/photo-1584461800203-e8b0a2fd55ca?ixlib=rb-1.2.1&ixid=MnwxMjA3fDB8MHxwaG90by1wYWdlfHx8fGVufDB8fHx8&auto=format&fit=crop&w=1740&q=80

コロナ統計 1月12日(公共テレビSVTより)

スウェーデンの公衆衛生庁の最新の統計によると、火曜日以降コロナ感染により31人が新たに死亡したと報告されています。 スウェーデンでは合計15,462感染症で死亡しました。

 

合計で、スウェーデンでの確認されたコロナ感染数は、1,487,291に達します。これは、火曜日の最後の更新以降より、21,939人の増加を意味します。

 

パンデミックが始まって以来、8,361がコロナ感染で集中治療を受けています。 現在、101のコロナ感染患者が集中治療を受けています。これは火曜日よりも1人少なく、1週間前より15人少なくなっています。

 

7,780,680が少なくとも1回のコロナワクチン接種を受けています。 これは12歳以上の人口の86.1パーセントに相当します。

 

7,445,741が2回のワクチン接種を受けています。 これは12歳以上の人口の82.4パーセントに相当します。

 

2,795,018が3回のワクチン接種を受けました。 これは18歳以上の人口の33.7パーセントに相当します。 

 

www.svt.se